初めての一人暮らしって緊張するよね!
何に注意すれば良いの?
保育士パンダ(@pannda_blog21)です。
そのお悩みを解決していくね!
- 一人暮らしをしてみてのメリット・デメリットを実体験のもと解説
- 初めての一人暮らしでの生活における注意点を3つ厳選
- これから一人暮らしを始める方へのやっておくべきことをレクチャー
この記事では、一人暮らしを約2年している私が実体験をもとに一人暮らしに必要な心構えや
注意点などお悩みを持っている方に向けて詳しく解説していきます!
先に結論を言います。
お金(生活費)の管理ができないと、一人暮らしはできません。
つまり自分自身で給料はこのくらいで、何にお金を支払わないといけなくて、どこを節約していくかを
考えて実践するのが肝となります。
そのため支出を必ず把握して、記録として残すのが大事になります。
- 単身世帯の数は増加傾向にある
- 一人暮らしは自由ではあるが、自分自身を厳しくする必要性がある
- 生活リズムを整えることが望ましい
「詳しく知りたい!」という方は、こちらから飛べます。
大学生の方も一人暮らしをスタートすることも最近多いと思います。
私は社会人を1年経験してお金をためてから、一人暮らしを始めています。
実際、一人暮らしを始める前は何が必要でどういう手順で住むのかも
全く分かりませんでした。
みなさんの中にも、一人暮らしをしている方やこれからする方もいると思います。
この記事では、一人暮らしを始めてみて改めて実感したことや注意点などを発信していきますので
悩んでいる方や一人暮らしをしている方も届いたら嬉しいです。
療育支援をする私については下記の記事が参考になります。
よかったら覗いてみてください。
1.一人暮らしをしてみてのメリット・デメリットを実体験のもと解説
みなさんは一人暮らしの経験はありますでしょうか?
おそらく多くの方が一回はしたことあると思います。
現役保育士の私も絶賛一人暮らしを始めて2年が経っています。
みなさんの中で「一人暮らしは楽しみだ!」や「自由になれる、嬉しい!」と思う方もいると
思います。
私もその中の一人でした。
しかし現実はそんな甘くありません。
ここでは
- 一人暮らしの需要が高い理由を解説
- 一人暮らしのメリット・デメリットを解説
- 一人暮らしをしてみての実体験を1つ解説
一人暮らしって奥が深いのね!
確かにそうかもしれないね!
一つずつ解説していくね!
①一人暮らしの需要が高い理由を解説
一人暮らしの需要が高い理由をみなさんは考えたことはありますでしょうか?
私は一人暮らしをする前は、全く考えたことがありませんでした。
ぶっちゃけた話をすると、実家にいるのが嫌だったという理由が上位にいます。
他には、職場から近いところに引っ越したいという理由も挙げられます。
ここでは一人暮らしの需要が高い理由をお伝えします。
- ストレスフリー
- 物事や生活の縛りがない
- 優先順位を自分で決めれる
こちらが該当すると思います。
実家にいると、何かとストレスが多かったりする場面も経験しました。
確かに間違いなく総合的に楽なのは、実家暮らしです。
しかし、いつまでも甘えるのは私は違うと思います。
一人暮らしなら自分の思うままに時間を決めて、優先順位も決めれます。
親がこの時間からテレビ見るから譲らないとなどの縛りもないため、自由な生活が
限りなくあります。
➁一人暮らしのメリット・デメリットを解説
「何かを得るには、何かを捨てなければいけない」という言葉をみなさんは
知っていますでしょうか?
実家暮らしを捨てることで一人暮らしを手に入れましたがその分
お金の支出は凄く、お金の偉大さを改めて再実感しました。
なんであんな一瞬でお金が無くなるんだろうと今でも思うのは内緒です。
ここでは一人暮らしのメリット・デメリットについて詳しく見ていき、
解説もしていきたいと思います。
デメリットを解説します
ここではデメリットの上位3つについて解説します。
①生活費がかかる
実家暮らしではなくなるため、お金の出費は激しいです。
簡単に言えば
- 家賃
- 光熱費
- 水道
- クレジットカード
- 生活費(食費や日用品など)
一人暮らしを始めるときには、「何を節約して出費を抑えるのか」を考えておくことが
必要になります。
➁孤独感がある
私は全くなかったんですが、人によっては「ホームシック」になる可能性もあります。
一人暮らしは自由度も高いのが魅力的ですが、誰かと話すことはほとんどないため
孤独感を感じやすいのも事実です。
一つでも紛らわせる方法があれば乗り越えるられるかなと個人的には思います。
③一人で考え込む時間が増加
私はぶっちゃけるとこの時間(=悪魔の時間帯と勝手に読んでいます)が一人暮らしをしてから
とても多くなってしまっています。
そのためどうしてモヤモヤやイライラすることもあります。
どう改善しているか気になる方もいると思います。
私は尊敬できる方と電話したりして、発散しています!
療育の保育士の仕事も大変なんだね!
大変だけど頑張るのみだね!
保育士の役割や詳しいことは下記の記事が
参考になると思うよ!
よかったらのぞいてみてね
③一人暮らしをしてみての実体験を1つ解説
一人暮らしを始めると、思いがけないことが急に起きたりします。
最初の事前情報で言うと、私は保育士ではありますが虫が苦手です。
そんな最中、入居して2日目にやつは現れたのです。
実家暮らしの時は、母親が虫に尋常じゃないほど強く全て処理をしてくれていました。
今思うととても有難かったです。
一人暮らしをすることは、自分で虫をやっつけないといけない。
そう覚悟をしていたのですが、入居して2日目にやつと対面することになりました。
それはGです。
Gといえばみなさん分かると思いますので、Gでいかせてください。
仕事後家から帰ってきて、お風呂に入ろうと思ったら、お風呂場で逆向きのまま
その姿はありました。
一人でパニックして、何もできないまま約1時間が経っていました。
ゴキジェットはなかったため、袋を3つ重ねてペーパータオルを10枚手に持ち、
いざ格闘して何とか勝負はつくことができました。
毎年9月に一回出ているので、対策しまくろうと思います。
みなさんはどうのような対策をしていますか?
何か良い方法があったら保育士パンダ(@pannda_blog21)に
教えてください。
よろしくお願いします!
2.初めての一人暮らしでの生活における注意点を3つ厳選
初めての一人暮らしは、ワクワクだったり解放感があったりするものです。
しかし、一歩間違えるとその後の一人暮らし生活は有意義なものとは
かけ離れてしまう可能性があります。
このパートでは、最低限注意が必要な3つをお伝えします。
- 生活費の管理
- 家事を疎かにしない
- 健康に気をつける
一つずつ解説していきます。
①生活費の管理
生活費とは
光熱費や水道・ガスといったまとめたものの総称
最初にお伝えさせていただきます。
生活費がどのくらいかかり、月にこのくらい使えば生活できるといった計算が苦手な場合
一人暮らし生活はおすすめできません。
一人暮らしをしている方は、十分わかっていることですが
生活費は思っている額を普通に超えていきます。
「そんなにお金かかるの~!」と最初は今もですが驚きの連鎖ばかりです。
詳しくはまた違う記事で記載しますが、私の生活費を暴露します。
これから一人暮らしをする方や現在一人暮らしをしている方の
少しでもお役に立てたらと思います。
- 家賃:約60000円
- 光熱費(電気代):約3000円
- 光熱費(ガス代):約7000円
- 水道代(2か月に一回):約3000円
- 食費:約15000円
この他にも日用品やクレジットカードの支払いなどもあるのが事実です!
「ガス代なぜこんなに高いの?」と思われた方もいるかもしれません。
それはプロパンガスだからです。
こんなに高くつくとは最初思ってもいなかったので、失敗したなと
住んでから反省しています。
みなさんには「都市ガス」をおすすめします!
こんなにお金かかるんだね!!
びっくりしたー
住んだ最初の一か月はある程度の値段
しか分からないからそこからお金を
計算して節約していくのが大事だね!
➁家事を疎かにしない
実家暮らしの時は、基本母親が全てやってくれていた家庭が多いと思います。
一人暮らしになるとすべて、自分自身でやらなければなりません。
それがストレスに感じる方も少なからずいると思います。
私もその一人でした。
親への感謝は忘れずにしたいと実感した瞬間でした。
③健康に気をつける
一人暮らしをすることは、健康に敏感になる・気をつけなければいけない!という
ことでもあります。
健康に気をつけるには
- 食事を気にする
- 日頃から身体を動かす
- お酒の飲みすぎに注意する
この3点に気をつけなければなりません。
特に「日頃から身体を動かす」と「お酒の飲みすぎには注意する」は
大事なポイントです。
みなさんも一人暮らしをするときは、3つの
注意点を気にしながら充実した生活をおくってね!
3.これから一人暮らしを始める方へのやっておくべきことをレクチャー
みなさんは一人暮らしをしている中で、自分なりのルールを設けています
でしょうか?
私は一人暮らしをしてから最低限のやっておくべきことを考え、今も実行していいます。
それは
- 家計簿をつける
- 病院などの領収証は持っておく
- デバイスバンドなどで万歩計機能を使う
- 無駄遣いしない
- Uber Eatsに頼るのは危険
一つずつ解説していきます。
①家計簿をつける
家計簿をつけることはマストだと思います。
私も出費があった時点で家計簿をつけています。
私はアプリを使って家計簿をつけています。
簡単にできるアプリでまず登録して、付けてみるのがおすすめです。
➁病院などの領収証は持っておく
私は念のため一年間は持っておくように心がけています。
何が起きるか分からないということと、確定申告で医療費控除の際に
使える可能性があるからです。
医療費に特化したファイルを持っておくことをおすすめします。
③デバイスバンドなどで万歩計機能を使う
私は最近デバイスバンドを購入しました。
あることによって、心拍や万歩計機能などの身体の情報を知れるので
絶対買うべき必需品だと思います。
今後、実際に使っているものや気になっているものを紹介していきますので
チェックしていただけたらと思います。
④無駄使いしない
私は一人暮らしの最初の時に「あれも欲しい、これも欲しい」といって沢山ものを
購入していました。
しかしそのほとんどは今使っていなくて、実家に眠っています。
みなさんもこういった経験があるのではないでしょうか?
今後ほしい物より、今欲しくて必要なものを考えて購入することえをおすすめします。
お金の使いすぎには注意してね!
⑤Uber Eatsに頼るのは危険
一人暮らしをするとどうしても料理を作るのがめんどくさい時があります。
みなさんの中にも一回は、Uber Eatsを利用したことある人が多いと思います。
しかし「塵も積もれば山となる」という言葉があるように、継続して購入すると
凄まじい料金を支払っていることになります。
悲しくなると思うので、もし使うなら稀に使うことをおすすめします。
まとめ:一人暮らしではお金の使い方によって今後を左右していく
先に結論を言います。
お金(生活費)の管理ができないと、一人暮らしはできません。
つまり自分自身で給料はこのくらいで、何にお金を支払わないといけなくて、どこを節約していくかを
考えて実践するのが肝となります。
そのため支出を必ず把握して、記録として残すのが大事になります。
- 単身世帯の数は増加傾向にある
- 一人暮らしは自由ではあるが、自分自身を厳しくする必要性がある
- 生活リズムを整えることが望ましい
「詳しく知りたい」という方はこちらから飛べます。
ここでは20代社会人に向けて、一人暮らしで注意するべき3点をお伝えさせていただきました。
これから一人暮らしをする方や20代社会人の方で一人暮らしをしている方へ何か共通点や
「そういうことが一人暮らしではあるのか」といった新たな発見が見つかっていたら嬉しいです。
現役保育士の色々な姿を見ていただけたらと思います。
分からないことがあればいつでも
保育士パンダ(@pannda_blog21)
に聞いてね!
これからもよろしくね!
少しでもこの記事が誰かの役に立ったら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
やっぱりお金ですか!
買い物はAmazonでできるけど、買いすぎに気をつけないとですね笑
冒頭と結論が一致しててわかりやすかったです!
くまたろさん
コメントありがとうございます。
お金は肝になる部分です。
気をつけていきたいです(笑)
そう言ってくださりありがとうございます。