はじめまして!
保育士パンダ(pannda_blog21)です。
アシスタントのチアちゃんです。
これから保育士パンダをよろしくね!
当サイト「保育士パンダの日常」をご覧いただき、ありがとうございます。
これからよろしくおねがいします。
このサイトでは私の経歴も踏まえ、「保育士パンダの日常」で
発信していく内容を紹介していきます。
- 社会人2年目の保育士
- 身体を動かすことが好き
- マイブームは読書
- 座右の銘は「努力は必ず報われる、報われない努力があるのならばそれはまだ努力とは言わない」
1.【保育士になるために】大学生時から福祉活動に取り組む
私は高校三年生の時、「保育士」に憧れて福祉の大学へ入学。
そして「福祉」と「保育」について学んでいました。
大学の「ボランティアサークル」に所属して、障がいを持っている子どもたちと一緒にレクリエーション
活動をし、ボランティアに没頭していました!
福祉の大学には「実習」という現場の仕事内容や職員の雰囲気、子どもたちのかかわり
を経験できる期間がありました。
もちろん「保育園」での実習もあったため、実習初日は緊張のあまり手と足が
がくがく震えてしまいましたが、何とか初日を終えれました。
保育士の仕事量や子どもたちに対する気配りに圧倒されながらも2週間の実習を終えることができました。
ですが、この実習をきっかけに私の進みたい道が分からなくなって
いきました。
理由は実習をきっかけに現実味が増してしまったからです。残業がほぼ毎日あり、ケース会議も多く仕事量が膨大であることに気づきました。親御様への対応にバタバタしていたり、ボソッと保育士が親御様への陰口を聞いてしまう瞬間もありました。
その後、本当にやりたいことが分からなくなったこともあり、一つの「夢」であった1年間海外へ留学をする決断に至りました。
今となっては人生の分岐点になる
良い経験になったよ!
その経験があったからこそ大きな原動力に
なったのかもしれないね!
留学経験を経て、やっぱり「保育士」になりたい気持ちが芽生え
大学に戻って1年間、学業や実習・アルバイト(放課後等デイサービス)に取り組み知識を蓄えて
無事大学を卒業することができ、保育士免許を取得できました。
現在、療育支援をする保育士として子どもたちとかかわっています。
2.ブログをはじめた理由
①一人暮らし生活をはじめる
去年の秋ごろから一人暮らしをはじめて、いかに実家で甘えていたのかを
痛感しました。
家賃や光熱費、また食費等でどんどんお金が削られていきました。そこに追い打ちをかけるように
クレカの支払いもあり、貯蓄できるお金が少ししか残らないと判明しました。
消費が激しいことが分かり、アプリの家計簿に登録して日ごとの出費を記載していきました。1か月・2か月続けていくといらないもの(大量のお菓子購入やAmazonでの買い物)が分かり即座に節約しました。一番多い時期だと月の支払額が15万超えていました。
さすがに焦り出費は減らしたものの、本業の給料も高くはない。本業+副業をして、
「副業で稼いだお金で家賃等を支払いたい!」という考えに至りました。
副業については以前から調べてはいたものの、「何が良いかな?」と悩むばかりで
行動に移すことができませんでした。
きっかけが近年脅かしている「新型コロナウイルス感染症」を罹患。
体調を心配してくれた職場の方からのアドバイスで決心しました。
一人暮らしだから、より大変だったんだね。
職場の方のアドバイスはどういうのだったの?
時間がある中で、何か1つ
モチベーションを保てる
もしくはチャレンジできること
をやってみると良いよ!
と助言をもらったよ。
もしかしたら頭では思っていてもなかなか行動に移すことができない
人がたくさんいるのではないか?
保育士だから給料が少ないとか関係なく、「副業は何か怪しい」といった固定観念を払拭できるサポートがブログを通してお伝えできるのではないか?同じように私も「副業なんて怪しいし、稼げるならみんなやっているでしょ!?」等と思っていたからこそ、偽りなくブログの素晴らしさをお伝えできるのではないか?
もしかしたら私の経験談が誰かの役に立つかもしれない!
こういった思いからブログについて、興味・関心を抱くようになりました。
➁ブロガーのヒトデさんを知る
「ヒトデブログ」のブログの始め方
hitodeblog|完全初心者のためのブログの始め方
副業をブログにしようと思ったときに、「ヒトデブログ」に出会いました。
- 図解が分かりやすい
- 読者の視点に合わせたブログ作り
- 簡単な言葉でわかりやすく伝える
- Youtubeもやっていてる
ヒトデブログに出会えたことにより、「ブログ」のネガティブな印象がなくなっていきました。
何といっても非常にわかりやすい初心者に向けたコンテンツが満載なため、
スラスラと読めて知識もえることができました。
詳しく解説するね!
③図解が分かりやすい
「ヒトデブログ」のwordpressのメリット・デメリットについて
hitodeblog|完全初心者のためのブログの始め方
上記のようなオリジナルの図解を用いていて、見栄えもよく読者ファースト
のブログになっています。
確かにこれはわかりやすいね!
見やすくて素敵なブログだよね!
こういったブログを目指したいな☆
④読者の視点に合わせたブログ作り
「ヒトデブログ」のブログの始め方
hitodeblog|完全初心者のためのブログの始め方
読者目線でわかりやすくブログを作っている凄さに感激しました。
⑤簡単な言葉でわかりやすく伝える
上記を見ればわかりますが、簡単な言葉でブログを作られているため飽きずに
最後までブログをみることができます。
専門用語がないのは
初心者にとって
わかりやすいね!
⑥Youtubeもやっている
Youtube:「ヒトデせいやチャンネル」
ヒトデせいやチャンネル – YouTube
もしブログを読んでわからないことがあった場合は、「ヒトデせいやチャンネル」
を見て、正しき情報も得られるのでおすすめです!
3.このブログで発信すること
このブログでは、現時点で3つの内容について発信していきます。
- 療育・保育の情報
- 一人暮らし
- 恋愛
これまでの経験談をもとに
伝えていくね!
それは楽しみだね!
全力でサポートするよ☆
①療育・保育の情報
保育士として働いている私が療育や保育の基礎的な知識や
情報をお伝えしていきます。
- 療育と保育は何が違うのか?
- 療育できる「場所」と「お金」
- 相談機関はどうすればよいのか?
上記以外のことも含めて、私の実体験をもとに包み隠さずお話する予定です。
➁一人暮らし
一人暮らしをしてみての気を付けるべき点や必要なもの
おすすめできる情報をお伝えしていきます。
- 一人暮らしをする際の必要最低限なこと
- 一人暮らしでの出費を抑える方法
- おすすめしたい便利な家電
一人暮らしをしてみての抑えるポイントや情報収集もして
少しでもタメになる情報を少しずつ発信していく予定です。
③恋愛
社会人2年目の私がどのように「恋愛」に対して、アプローチをしているのかまた近年の
恋愛の仕方やツールについての情報を実体験をもとに発信していきます。
- マッチングアプリの費用対効果
- おすすめしたい女性が喜ぶプレゼント
- 「出会い系アプリ」と「マッチングアプリ」のメリット・デメリット
実際に使ったことのあるマッチングアプリのポイントやこれまでの情報を
収集して、発信していく予定です。
まとめ:保育士パンダの方向性について
ブログを通して、皆様に「療育・保育」「一人暮らし」「恋愛」等の情報をお伝えしていきます。
- 自己満足なブログにしない
- 読者ファーストをモットーに考える
- 有益な情報を伝える
今までとこれからの経験を生かして
ブログを紹介していくね!
これからが楽しみだね
改めてよろしくね!
それでは今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
free date web sites english dating sites internet dating service free dating site chatting
free date web sites english dating sites internet dating service https://onlinedatinghunks.com/